17448件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日進市議会 2023-03-24 03月24日-06号

次に、2点目は、山田議員議案質疑答弁で、10款2項2目教育振興費水泳指導業務委託料におきまして、利用施設西小東小南小オーファスポーツクラブ日進北小、相野山小香久山小コパンスポーツクラブ日進ですと答弁をいたしましたが、利用施設西小東小南小オーファスポーツクラブ日進北小、相野山小香久山小コパンスポーツクラブ香久山を予定しています、に訂正させていただきます。 

刈谷市議会 2023-03-23 03月23日-05号

最後に、評価すべき点としてはいじめ及び不登校児童生徒指導事業において、スクールカウンセラーで独自の時間数をちゃんとつけたこと。ただ、まだ巡回式なんです。小学校なんていうのは月に1回しか相談できません。引き続き拡充を考えていただきたいと申し述べておきます。市が独自で事業を考えたことは評価しています。 あと、スクールソーシャルワーカーですよね。

豊橋市議会 2023-03-08 03月08日-04号

現在、喫食に当たっては、飛沫を飛ばさないよう机を向かい合わせにせず、大声での会話を控えるように指導をしております。 学校給食食事をとることだけではなく、会食を通して食事のマナーを身につけ、子ども同士が交流する大切な場であり、コロナ禍における全員が前向きで、会話を控えた食事では、本来の給食の狙いを達成できるものではございません。 

北名古屋市議会 2023-03-06 03月06日-02号

昨年発生いたしました部活動指導員の事案につきましては、どのように対応されるか。そして、教育のことにつきましては教育委員会に任せきりではなく、市政責任者として積極的に指導していただきたい。考えをお聞かせください。 3.「安全・安心な環境づくり」についてでございます。 豪雨、洪水に備えた雨水貯留施設及び河川、水路の整備につきましては昨年もお尋ねいたしましたが、今後もさらにご尽力いただきたいと思います。

豊橋市議会 2023-03-06 03月06日-02号

一方で文部科学省は、国際バカロレア趣旨を踏まえた教育の推進について、国際バカロレア趣旨のカリキュラムは、思考力判断力表現力等育成をはじめ学習指導要領が目指す生きる力の育成や、日本再生戦略が掲げる課題発見解決能力論理的思考力コミュニケーション能力等重要能力・スキルの確実な習得に資するものであるとしております。

刈谷市議会 2023-03-02 03月02日-03号

次に、発達障害を含めた障害のある子供たち状況でございますが、障害に対する保護者の理解が進んでいることもあり、特別支援学級通常学級に在籍しながら、障害の改善、克服のための指導を受けることのできる通級指導教室で学ぶ子供たちが増えてきております。 また、通級指導教室に通っていなくても、発達障害可能性のある子供に対しましても、支援員配置し、教育活動支援補助等を行っております。 

半田市議会 2023-03-02 03月02日-04号

内容としては、レクの指導補助だとか、入所者利用者さんの話し相手、今おっしゃっていただいたような内容でのボランティアの受入れはいかがでしょうかというところで、市内のところをやりましたけど、実際にはボランティアというよりは、やっぱり担い手がいないということで、スタッフの一員として働いてほしいだとか、やはり認知症の方だとかの対応を勉強してからでないと、逆に利用者さんとトラブルになってしまうんじゃないかというようなこと

日進市議会 2023-03-02 03月02日-04号

通学路変更後の交通指導員の配置につきましては、市内全域と同様に、交差点や通過交通量などを踏まえ検討してまいります。 ○議長青山耕三) 山田議員。 ◆1番(山田久美) 朝は指導員さんが一緒に登校してくださるということなのですけれども、午後の方は、指導員さんはおられません。 低学年の下校は、私はとても大変、すごく心配をしています。早く橋梁の方ができることを私は望んでおります。 

半田市議会 2023-03-01 03月01日-03号

質問2、各学校や教員が主体的に考え、授業や行事などで幸せという視点を取り入れるなど、自由に進めていく形で幸せになるための教育を実施するとのことですが、指導要領目標等は作成しますか。 要旨3、中心市街地活性化について。 全国各地で見られる中心市街地空洞化シャッター商店街。半田市も同様の状態になっていると思います。

豊橋市議会 2023-02-27 02月27日-01号

また、平成22年から実施してまいりました豊橋青少年オーケストラキャンプ事業は、新たに青少年が1年を通じて音楽に関わることができる環境を整えるため、春季に市内の中高生を対象としたプロの音楽家による集中的な指導の実施、そして、夏季には発表の機会となるサマーコンサートを開催する、豊橋青少年音輪事業として生まれ変わり実施してまいります。